2014年2月16日日曜日

【日報101-01】2/16:HTML5でiOSアプリAndroidアプリを作ろう 〜HTML5ハイブリッドアプリ開発入門〜

HTML5でiOSアプリAndroidアプリを作ろう 〜HTML5ハイブリッドアプリ開発入門〜
https://speakerdeck.com/anatoo/html5deiosapuriandroidapuriwozuo-rou-html5haiburitudoapurikai-fa-ru-men


OAuth認証について
http://www.slideshare.net/yoshifumisato0521/oauth-14463927


→このぐらいは知ってないと。知ってて欲しい。知るべきだ。

2014年2月5日水曜日

【日報100-01】2/5:いまだにツイッターをやっている無名の皆様方、そろそろ、プチ有名人の皆様方に搾取されてる事実気付けボケ

いまだにツイッターをやっている無名の皆様方、そろそろ、プチ有名人の皆様方に搾取されてる事実気付けボケ
 http://blog.goo.ne.jp/konotawake/e/59fd3f6eb76ad7430573355580cffbde 

あのね、インターネットは、弱者を目立たせるツールではなく、強者をより強くするツールだったんですよね。おめでとうございます&2000年代中盤から後 半にかけてネットが一般人を成り上がらせるツールだと喧伝したお前らジャーナリストやメディアの皆様方におかれましては、さっさと反省してうんこを食って いただければ、そう考える次第でございます。 

 →おうおう。なるほどーって思った。インターネットで革命なんか起きんかったんや。けっきょく弱肉強食なんや。

2014年1月28日火曜日

【日報099-03】1/28:深刻化する“若年女性”の貧困 ~何が“女性が輝く国”だ“女性の力の活用”だ~

若年 貧困 若年女性の貧困 クローズアップ現代 正規 深刻化 若年層 シングル マザー 少子化
http://tr.twipple.jp/detail_hotword/355/525/bbc1ba65b756e5889abc51359aad4585-9ceee7a18efb620def41fbb78c4d2da4ccf17147.html?__from=recent

若年女性の貧困
http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/178634.html

深刻化する“若年女性”の貧困 ~何が“女性が輝く国”だ“女性の力の活用”だ~
http://irorio.jp/kawasemi_tubasa/20140128/106751/


貧 困状態に苦しむ若い女性が増えている。1月27日のNHK「クローズアップ現代」が報じるところによると、働く女性は全国で2770万人いるうち、不安定 な非正規雇用で働く女性の割合は57.5%にのぼるという。そして、単身女性の3分の1が年収114万円未満の「貧困状態」にあり、深刻化しているのが 10代・20代の“若年女性”の貧困問題だ。今10代・20代の働く女性は全国で503万人。しかしこの20年、正規の職に就ける若い女性は急速に減っ て、高卒女性の場合、正規の職に就ける人の割合は48.4%にとどまっているという。

→ネタネタ。こういうのから事業は始まる。こういう人を助けないと。

【日報099-02】1/28:HTML&CSS フロントエンド 何度も読み直したい資料・ツールまとめ

HTML&CSS フロントエンド 何度も読み直したい資料・ツールまとめ
http://morizyun.github.io/blog/css3-html-front-coding-book-review/

HTML5/CSS3 などのフロントエンドもWeb上の資料が充実しすぎていて、ついつい今までなんとなく作って体系的な知識が不足していました。知れば 知るほど奥が深いフロントエンド・コーディングを少し手も効率的にするために、幾つか書籍を購入したり、ネット上の資料を読み込んでみたので、備忘録がて らまとめていきます。

→最近書いてない。ダメだな。少しずつでもいいからやろう。

【日報099-01】1/28:「本のサナギ賞」 “感じて、動くエンタメ作品” を募集します!

「本のサナギ賞」 “感じて、動くエンタメ作品” を募集します!
http://www.d21.co.jp/campaigns/sanagi

フォーマット

400字詰原稿用紙換算で 200~500枚程度。
手書き原稿は不可。
マス目・罫線のないA4サイズの用紙にプリントアウトされた原稿。
ページ左下にページ番号を入れる。
1ページ目は表紙とし、「タイトル」「筆名(ふりがな付き)」「400字詰原稿用紙換算枚数」のみを記載したページにする。
原稿全体がばらけないよう、右上をクリップ等でとめる。

→メモメモ

2014年1月27日月曜日

【日報098-03】1/27:Facebook利用者、2017年までに8割減という予測は本当?

Facebook利用者、2017年までに8割減という予測は本当?
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/26/facebook-crisis_n_4667823.html

この予測のポイントは、フェイスブックが果たして伝染病と同じパターンを示す「流行」なのか?という点に絞られる。確かにグーグルのような検索エンジンの場合、基本的なインフラになってしまい、利用者に多少不満があっても、そこからなかなか逃れられないという現実がある。

→fbは名簿になってるんだよね。だからこれに変わるのは難しいんじゃないかなーとは思う。ただしアクティブ率は著しく下がるとも思う。

【日報098-02】1/27:「あとで読む」な、今読め

「あとで読む」な、今読め
http://zentoo.hatenablog.com/entry/2014/01/25/140759

そういうわけで、あとで読むくらいなら、読まない。読むべきなら今読む。そういう割り切りを行った方が、生活がシンプルになると思う。

大 量の積ん読も、止めた方がいい。積んでいるという時点で、結局その本には今すぐ参照したいような情報がないということだ。「いつか役に立つかもし れないから」「今すぐ勉強はしないけど、いつか必要になるかもしれないから」くらいのモチベーションしかないなら、初めからその本は買わない方がいい。

積んでいる技術書、これから先参照する可能性のない技術書は全部売ってしまえ。スペースの無駄である。もちろん、大量の技術本が詰まった本棚を眺めて悦に入りたい人は別だが…。そういうのって、やめた方がいいと思うけど。

この世には、どうでもいい情報が多すぎる。とりあえずみんな、ネットで情報収集なんて止めて、情報ダイエットした方がいいと思う。おそらくその方が幸せになれる。

→ けっこう引用したが、本当にそう思ったので。自分でやってみて思ったのは、今まで何にも考えないで依存していたんだなと。当然働いてる時は依存しているつ もりは全くないんだけど、調べればすぐ分かる簡単な事も自分は関係ないからと無視していた。これはこわい。情報の精査をして、さらにもっといろんなことを 学び、活用していきたい。

【日報098-01】1/27:『強いチームはオフィスを捨てる』:満員電車と決別するための一冊

『強いチームはオフィスを捨てる』:満員電車と決別するための一冊
http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2014/01/24/202253

通勤を回避できる以外にも、家で働けることのメリットは数多くある。例えば、些細なことだが宅急便の荷物を受け取ったり、洗濯物を日中干したりすることもできるようになる。家族と夕飯を一緒に食べたり、子どもと遊ぶ時間を作ったりすることもできるだろう。

→これ分かる。人生で通勤に使う時間を他のことに活用できればどれだけ有効か!自分もいまテスト中です。

2014年1月24日金曜日

【日報097-02】1/24:「Facebookの寿命はあと4年しかない」とアメリカの研究者が予想

「Facebookの寿命はあと4年しかない」とアメリカの研究者が予想
http://gigazine.net/news/20140123-facebook-dead-by-2017/

Facebook は、2013年10月時点で約12億人の月間アクティブユーザーがおり、PCからのアクセスは減少しているもののスマートフォンからFacebookを利 用するユーザー数は月間で8億7400万人いる、と発表していますが、Facebookの最高財務責任者David Ebersman氏は「過去3カ月を振り返ると、デイリーユーザー数は減少している。特に著しいのが、10代のユーザーです」と述べています。

→だから、これ間違ってると思うよ。10代も20代になったら始めるんだってば。だから10代のユーザ数は少なくても大丈夫なはず。違う?

【日報097-01】1/24:【iOS 7】無料で標準のカレンダーに祝祭日・六曜・天気予報を表示する方法。

【iOS 7】無料で標準のカレンダーに祝祭日・六曜・天気予報を表示する方法。
http://www.appbank.net/2014/01/23/iphone-news/737421.php

今回は標準のカレンダーアプリに祝祭日や六曜(大安や友引など)、天気予報などを無料で追加・表示する方法をご紹介します。

天気予報
祝祭日
六曜
本やCDの発売日


→ベンリー!!やったほうがいい!

2014年1月23日木曜日

【日報096-01】1/23:ノウハウの功罪

ノウハウの功罪
http://nsacty.tumblr.com/post/73838770062

私はメディアにあまり出て こない、上場間近のスタートアップ経営者を何社か知るようになってから、メディアやコミュニティの情報はものすごく偏った スタンスから発信されてるんだと気づきました。メディアの記者も知ってても記事にしないんですね。(あまりにも当たり前に事業を行っているのでニュースに ならんのです。)

そして、情報源としてそういうコミュニティだけを選択した自分も良くないなと。情報は幅広く取っていかないといけないですね。

僕らに与えられたリソースは、若干のお金と時間だけ。

スピードを上げないとあっという間にキャッシュアウトしてしまいます。

余計な事に時間を使っている暇はありません。

シンプルに、シンプルに、シンプルに行動しなければなと思います。

→これは本当にそう思う。一部のスタートアップ支援と言う名の金貸し達が無理やり貸し付けてる感じがする。何も知らない夢だけ見てる若い子達を食い物にしている第二次ベビーブーマー達は市場から消えろッて思う。

2014年1月22日水曜日

【日報095-01】1/22:フリーも社内も助かった!Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ

フリーも社内も助かった!Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ
http://commte.net/blog/archives/4058

受注前、制作フロー、安定収益源の保守方法まで「作って終わりにしない」Web制作の一連の流れを記載しておきます。社内だけじゃなく、これから独立する人、フリーランスの方も必見です。

→こういうの助かるな。知らないこともたくさん。よく読もう。

2014年1月21日火曜日

【日報094-03】1/21:Javascript 徹底入門のための資料&書籍まとめ

Javascript 徹底入門のための資料&書籍まとめ
http://morizyun.github.io/blog/javascript-learning-tech-yourself_01/

Javascript はブラウザから簡単に使えるし、jQuery Pluginも簡単に追加できるので、つい基礎をおろそかにしたまま使っていて、ちょっと凝った事をしようとした時にいつもハマっていました。ということ で今回は、独習Javascriptの第二版を購入して読み進めつつ、ネットのおすすめのドキュメントを見て、補足しながら勉強していったのでそのメモで す。

→だから、毎日やろうって言ってるだろ!?やろうよ。

【日報094-02】1/21:結局、人間の才能は幼いうちに何をしてたかで決まるという事実

結局、人間の才能は幼いうちに何をしてたかで決まるという事実
http://rrt.hateblo.jp/entry/2014/01/12/000604

「言語的知性」では0歳〜9歳位
「身体運動的知性」では0歳〜4歳位
「音楽的知性」では0歳〜4歳位
「論理数学的知性」では1歳〜4歳位

が特に重要である。
http://www.might-project.com/child-care/dictionary/ra/002.html

→この文章が批判されるんだからネットはよく分からないな。なんでなんだろ?書いてあることは至極まともで子育ての参考になる。さて、どうしますか。

【日報094-01】1/21:【を】【書評・感想】心配事の9割は起こらない

【を】【書評・感想】心配事の9割は起こらない
http://chalow.net/2014-01-21-2.html

◎悩むより動く――そのほうが物事は絶対うまくいく
◎人と比べない――“妄想”の9割はこれで消える
◎前向きに受け取る――幸せかどうかは、あなたが決める
◎「お先にどうぞ」――求めない、あせらない、こだわらない
◎「朝」を大切にする――心に余裕をつくる最善の方法
◎余計なことを調べない――情報の“暴飲暴食”はやめる
◎「競争」から離れてみる――禅的「不安の遠ざけ方」

→結局ね、動けばなんとかなると思うんだよ。動かないのが一番罪だと思う。ほんとに。

2014年1月19日日曜日

【日報093-01】1/19:「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは?

「スマホにはもうあまりイノベーションがない」 孫泰蔵氏らが語る、スタートアップの次のキーワードとは?
http://logmi.jp/4649

アメリカのベンチャー業界ってある意味出来上がっていて、十分にインナーサークルで回っているという感じで動いていますけど、ヨーロッパとか日本ってまだこれからなんで、逆にすごい外に開いている感じがありますよね。

→日本も十分閉鎖的になってきていると思う。IPOコンサルとか、VC押し付けとか。こういう風潮が強くならないことを祈ります。

2014年1月18日土曜日

【日報092-02】1/18:「1年は12週間しかない」と考えよう:年間計画を確実に達成するための5つのステップ

「1年は12週間しかない」と考えよう:年間計画を確実に達成するための5つのステップ
http://www.lifehacker.jp/2014/01/140117effectiveness.html

1.ビジョンを明確にする
2.計画を立てる
3.工程管理をする
4.目標達成度を測る指標をもつ
5.時間を管理する

「12週間を1年として捉えるようにすると、考え方が変わります。健全なレベルの焦りを感じるようになるのです。12週間というのは、大きな成長を達成するのに十分な期間であり、かつ期限を常に意識し続けられる長さなのです」

→これもなるほど。12週間でやりたいことを全部やれるならそれは大きいのかもしれない。計画立ててみよう。

【日報092-01】1/18:海外における新興ウェブメディアの隆盛 〜12のメディアから見えてくるもの〜

海外における新興ウェブメディアの隆盛 〜12のメディアから見えてくるもの〜
http://media-outlines.hateblo.jp/entry/2014/01/16/001640

今回紹介した新興メディアの大きな要素を出してみるとおおよそ以下のようになります。

ソーシャル&バイラル
暇つぶし
コンテンツキュレーション
調査報道(もしくは長文記事)
政治×◯◯(カルチャーやアート、エンタメ)
動画ニュース(テキストからのシフト?)
大手メディア出身者による少数精鋭チーム
富豪たちによる参入

「ソー シャル&バイラル」は前半で取り上げたようなBuzzFeedやUpworthy、「暇つぶし」はDistractifyやViralNova、 「コンテンツキュレーション」もバイラル系が当てはまりますね。「調査報道」はFirst Look MediaやThe Vergeなど。「政治×◯◯」はPolicyMicやOZYなどですね。

「動画ニュース」はNowThis NewsやNEWSYの流れがあります。「大手メディア出身者による少数精鋭チーム」はRe/Code、「富豪たちによる参入」はFirst Look Mediaや新興メディアではありませんが、アマゾンCEOのジェフベゾスが買収したワシントンポストなども注目ですよね。

今回は紹介し ませんでしたが「The Information」のような課金メディアもやはり注目かと思います。あとは「スポンサードコンテンツ」を支える広告制作チームとは/海外ウェブメ ディア4事例という記事でも紹介したネイティブ広告にも目を向けていきたいところですね。

→なるほどと思いました。しかしこの辺のコンテンツは大手や富豪しかやれない気がするのでもう少しニッチなサービスも紹介してほしいと思いました。

2014年1月16日木曜日

【日報090-01】1/16:弊社デザイナーがJavaScriptを習得するために行ったただ1つのこと

弊社デザイナーがJavaScriptを習得するために行ったただ1つのこと
http://kyoto.ficc.jp/2014/01/14/371/

弊 社のデザイナー(京都オフィスだけでなく東京オフィスのデザイナーも)にはまず、負のループから抜けだしてもらうため、私が考えたトレーニングを受けても らうようにしました。それは、毎週金曜日に「15分だけ」JSの問題を解いてもらうというものです。このトレーニングの最大の目的は、「とにかく定期的に JSに触れる」ことです。

→この意見多い!毎日さわろう!!

※参考
codeIQ
https://codeiq.jp/



2014年1月15日水曜日

【日報089-02】1/15:「アドテクvs.広告マン」の仁義なき戦い

「アドテクvs.広告マン」の仁義なき戦い
http://toyokeizai.net/articles/-/28026

本当 に難しいです。現在、業界で最も不足しているのも、運用を担当できる人材です。私が業界に足を踏み入れたきっかけも運用にあります。以前所属していた 会社でオーディエンスターゲティングのコンサルをしていたのですが、相手先の企業に運用を担当できる人材がいなかったため、そのまま引き抜かれ、私自身が 担当者になってしまいました(笑)。

→ これ結論アドテクに営業はいらないし、めんどくさい運用だけやってくれればいいよってことになる。でもgoogleはさらに先に最初からいて、めんどくさ くない運用を提供するよってことなんだ。よって、広告代理店ってのは無くなると思うんだよね。みんな早くどこかの会社のマーケ担当になったほうがいいよ。

【日報089-01】1/15:2014年のソーシャルサービス--5つの注目すべき変化を予測

2014年のソーシャルサービス--5つの注目すべき変化を予測
http://japan.cnet.com/news/commentary/35042293/

1. 多目的から単一目的へ
2. 一時性が永続性をしのぎ、匿名性が復活
3. 右にスワイプするだけでいい
4. ビデオが(ついに)大成功する年に
5. あっという間にゼロからヒーローへ

→簡単に言うと、オープンになりすぎたものがクローズドに縮小していくイメージでしょうか。たぶん。ただfacebookは社会的インフラになっているので、無くならない。とは言えfacebookに変わるサービスは出てこない。

2014年1月14日火曜日

【日報088-02】1/14:日本人小学生の放った言葉に中国人家族が絶句、「われわれの愛国教育は間違っていた!」―中国メディア

日本人小学生の放った言葉に中国人家族が絶句、「われわれの愛国教育は間違っていた!」―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000000-rcdc-cn

こ んな小さな子供がここまで日本を憎むとは、あまりにもおかしい。鵬鵬の愛国観はすでにゆがんでしまっている。善良で純粋で友好的な日本の子供を前にし て、中国の子供がどれほど恐ろしい敵意と憎しみを日本に抱いているかを私たちは思い知らされた。中国の愛国教育はもっと客観的で冷静であるべきではないの か。

→だいたいこういうのって50年は続くから、2070年ぐらいまでは仲良くできなさそうですね。仲良く出来ないものなのか。。

【日報088-01】1/14:「作りたいもの」の作り方

「作りたいもの」の作り方
http://higan96.hatenablog.com/entry/2014/01/12/001404

つまり、ただ作るだけならそこまで難しくないんで、なんか「既存のWebサービスの真似しちゃおうぜ」と。そこで作り切れれば結構可能性が見えてくる。そこで自分の理想を実現する手段を手にする。そうすれば「試行錯誤のループ」は見えてくると思う。

→そかそか。じゃあ何を真似ようか。。

2014年1月12日日曜日

【日報087-01】1/12:「プログラミング上達がはやいヤツの特徴10個」を9ヶ月間実践してわかったこと

「プログラミング上達がはやいヤツの特徴10個」を9ヶ月間実践してわかったこと
http://yutarotanaka.com/blog/10features-for-progress-in-programming/

  1.  毎日コードを書く
  2. テストコードも書く
  3. ソフトウェア全体を仕上げるまで書く
  4. コードを公開する
  5. ソフトウェアを動作する状態で公開する
  6. How to を見たら実践する
  7. How to にアレンジを入れる
  8. 好きな言語がある
  9. プログラミング以外に趣味がある
  10. 常にハックするテーマを持っている

→そうだよね。毎日触らないとね。反省や。もう一度やり直し。甘いな自分に。

2014年1月11日土曜日

【日報086-01】1/11:若年層でLINE一人勝ち。mixiほか既存のモバイル系SNSの敗退の傾向が明確に

若年層でLINE一人勝ち。mixiほか既存のモバイル系SNSの敗退の傾向が明確に
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=10584

LINE一人勝ち
Twitterが食いついてる
Facebookは変わらず
mixi撃沈、しかしグリーもモバゲーもアメーバピグも完全地盤低下

mixi 35.4 → 18        49.2%減
モバゲー 11.8 → 7.0    40.7%減
グリー 9.8 → 6.6    32.7%減
アメーバピグ 8.6 → 6.0 30.2%減

mixi笑ってるうちに気づいたら全員死んでたみたいな・・・
しかもGoogle+にまで抜かれてる・・

→ ここで注目したいのは、サイバーエージェントに勢いがありそうに見えて、もはや死に体だってこと。グリモバはまだカネがあるから手は打てるけど、サイバー エージェントは過大評価なんだよ。本当に。いつまで詐欺やってるんだよって思う。サイバーだけは潰れて欲しい。いや、おれが潰す!!とか書いたりして。。

2014年1月10日金曜日

【日報085-01】1/10:シェアハウスから始める「共有とコミュニティー」の新しい働き方

シェアハウスから始める「共有とコミュニティー」の新しい働き方
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1401/09/news014.html

けれども、実際の印象は大きく違いました。確かに中には働いていない人もいるのですが、悲壮感のようなものがまるで感じられません。それよりも「プログラマーになりたい」「○○の事業に取り組みたい」など、それぞれの人がそれぞれの夢を持ち、活動していたのです。

→この心境にはやく至れればいいんだけど。日々の生活もあるのでなかなか大変だよね。プログラマーわかんねー。あとさシェアハウスはやっぱりアリだね。男女別で作るのがいいと思う。

2014年1月9日木曜日

【日報084-03】1/9:Monaca

Monaca
http://monaca.mobi/ja/

要チェックや!!


プログラミング不要!無料でアプリ開発できるツールまとめ
http://appmarketinglabo.net/app-develop-freetool/

知識0なのにすぐ出来た!iPhoneアプリ開発が簡単にできるまとめ16
http://commte.net/blog/archives/3497

今後のiPhoneアプリ開発は「プログラミング無し!」が基本。無料のアプリ開発サービスまとめ!
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2013/05/24/46364/




【日報084-02】1/9:ネットで稼ぐシニア世代 「道楽の延長」「空き時間活用」

ネットで稼ぐシニア世代 「道楽の延長」「空き時間活用」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000505-san-soci

◆技術より好奇心
◆年齢問わず実力勝負
◆悠々自適 6割

→なるほど。余裕があるよね。その余裕があらたな生産性を生み出すんだと思う。金持ちが何度も何度も事業立ち上げて、やっとひとつ当ててまた金持ちになる感じ。持ってる人にはチャンスも多い。これって変えられないのかね?

【日報084-01】1/9:Appleのスマートウォッチ「iWatch」が暗礁に乗り上げている可能性

Appleのスマートウォッチ「iWatch」が暗礁に乗り上げている可能性
http://gigazine.net/news/20140108-iwatch-bumps-in-the-road/

Apple は、自社デバイスと連携する「iWatch」と呼ばれるスマートウォッチを、iPhoneに次ぐ次世代製品として開発を進めてい るとたびたびうわさされています。他社もこれに負けじとスマートウォッチ開発を進めていますが、実はiWatchの開発計画は頓挫して暗礁に乗り上げてし まっているらしいことが報じられています。

→SAMSONの失敗を見ても明らかで、ニーズもシーズも無い。暗礁に乗り上げているっていうけど、もう辞めたっていったほうがいい。ジョブズがいたら中止にしていたと思う。

2014年1月8日水曜日

【日報083-05】1/8:合同会社を設立してiOS Developer Programに法人登録するまでの流れをまとめました(2013年春現在)

合同会社を設立してiOS Developer Programに法人登録するまでの流れをまとめました(2013年春現在)
http://d.hatena.ne.jp/pirosap/20130705/1373039061

合同会社を設立して、AppleのiOS Developer Programに法人登録するまでの一連の流れの備忘録。(たぶんもう二度と自分でやる機会はないかもだけど)

→あとよみ。メモ。けっこう面倒くさいんだな。

【日報083-04】1/8:起業に超有利な公庫の新融資!中小企業経営力強化資金

起業に超有利な公庫の新融資!中小企業経営力強化資金
http://allabout.co.jp/gm/gc/420071/

1.超低金利! 1.45%程度!

2.無担保・無保証枠の実質的拡大!

3.自己資金要件なし!

4.認定支援機関のサポートが必須

5.精度の高い事業計画書の作成が必要

6.定期的に経過報告が必要

7.途中での繰り上げ返済はダメ

この融資制度を活用する際のポイント
  この融資制度、ポイントは認定支援機関のサポートが必須だということです。希望する場合、起業準備前の早めの段階で認定支援機関に相談しておくことをオス スメします。その際、前回までの記事でお話しした「創業補助金」についても一緒に相談すると一石二鳥かと思います。創業補助金も認定支援機関の支援が必須 要件となっているからです。

超低利の公庫融資を利用しつつ、200万~700万円の返済不要の創業補助金を受ける。この組み合わせが最強といえます。知らずに損したという失敗事例に当てはまらないよう情報収集を怠りなく。


→すこし面倒くさそうだけど、時間があるから調べて書いてみようかな。お金はあるに越したことはないので。









【日報083-03】1/8:人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか?

人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか?
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-1157.html?utm_source=buffer&utm_campaign=Buffer&utm_content=buffer8cc27&utm_medium=twitter

朝活とは「朝何時に絶対起きると決め、それに対して生活スタイルを見直し、守る」という、いわゆる「自制・自粛」の一つです。

朝活プレイヤーは、自分がこの自制に成功したことを、他人に自慢したくてしたくてしょうがないんだと思います。朝活がどんだけ良いメリットがあるかどうかは、二の次じゃないかと思う次第です。

また、自制することが出来るというのは、そのまま直接個性にもつながっていきます。自分が良いと決めたことを守り、続けていくことは、魅力的な個性に繋がる大事なことです。

→結局、みんな褒めてもらいたいんだよ。だから、「見て見て」ってなるわけ。こういうの辞めたほうがいいんだろうけど、人ってそんなに簡単じゃないんだね。朝活自体はいいと思う。まじで。

【日報083-02】1/8:[iOS 7] アプリ開発入門 1からはじめるiOS 7 – はじめてのXcode 5

[iOS 7] アプリ開発入門 1からはじめるiOS 7 – はじめてのXcode 5
http://dev.classmethod.jp/references/first-step-xcode5/

今回はXcode5の機能を見てみます。プロジェクトを作成しながら、最低限どのような機能があるのかを俯瞰してみます。今回もXcode初心者向けの内容となります。

→もうね、ありがとうございます。分かりやすいです。助かります。

【日報083-01】1/8:Google Glass が欲しい人に警告! ゲッコーはマジヤバイっすよ!

Google Glass が欲しい人に警告! ゲッコーはマジヤバイっすよ!
http://plus1world.com/google-glass-redstar

トラブル頻発の ゲッコー・アンド・カンパニー

ゲッコーアンドカンパニーは過去にも製品到着遅延などで購入者とトラブルを起こしているようです。

ゲッコーアンドカンパニー(GEKKO&CO.)、あるいはレッドスター(Redstar)の利用に関するまとめ – Togetterまとめ

Nexus4を日本で安く販売する(予約受付中)のゲッコー・アンド・カンパニーについて調べてみた。 – Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net

何を買うにせよ、ゲッコー・アンド・カンパニーから製品を購入する際はこれらの記事に先に目を通したほうがいいですね。

→なににしても、こういう会社でもやってけてるってことが勇気をくれる。なんとかなるんだなーって思う。

2014年1月7日火曜日

【日報082-01】1/7:ネット広告市場に旋風を巻き起こす「FreakOut」から学ぶ、社内メンバーのモチベーションを高める方法

ネット広告市場に旋風を巻き起こす「FreakOut」から学ぶ、社内メンバーのモチベーションを高める方法
http://u-note.me/note/47487573

・採用に一切の妥協をしない
  「FreakOut」は自社の採用に関して一切の妥協をせず、本当に必要な人しか採用しないようにしています。選考の基準は「10年一緒に働けるかどう か」となっており、スキルはもちろんですが人間性も重視しているため多様な人材が「FreakOut」には集まってくるのです。

・社員間のコミュニケーションを活発にする
  「FreakOut」にはランチ代フル支給という制度があり、社員同士のランチ代は会社が全て負担してくれるそうです。社外の人とは積極的にランチをして 情報交換などをする人は多いと思いますが、社内のメンバーとランチしに行くことを習慣化している人は意外と少なかったりします。

・息抜きできる環境・制度を用意する
 またコーラやレッドブルといったドリンクも飲み放題にし、お菓子も食べ放題にしています。疲れた時はいつでも一息つけるようにすることで、仕事の生産性が上がるようにしているのではないでしょうか。


→参考にしよう。やっぱり社員を採用したら幸せにしてあげないといけないもんな。自分ばっかりだと先がない。


2014年1月6日月曜日

【日報081-03】1/6:【ニュース】ゲッコー・アンド・カンパニー、「Google Glass」並行輸入販売の予約受付を開始

【ニュース】ゲッコー・アンド・カンパニー、「Google Glass」並行輸入販売の予約受付を開始
http://octoba.net/archives/20140106-android-app-google_glass.html?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=20140106-android-app-google_glass

株式会社ゲッコー・アンド・カンパニーは6日、Googleのウェアラブルコンピュータ「Google Glass」販売予約受け付けを開始した。
市販版は69,800円で4月発送予定。数量限定ながら法人向け第2世代開発版の予約受付も行っている。
今回はあくまでショップによる独自販売であり、国内販売に関するGoogleからの公式アナウンスは今のところない。

→まだ早いのは分かってる。もう少しメガネっぽくなってから買うほうがいいに決まってる。でもすごく気になる。欲しい。電車でジロジロ見られるかもしれないけれど電車乗らないからそれでもいいかも。欲しい。

【日報081-02】1/6:今年が正念場のアノ企業…mixiとGREEの年頭所感

今年が正念場のアノ企業…mixiとGREEの年頭所感
http://app-review.jp/news/168867?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+app-review%2FMPon+%28APPREVIEW%29&utm_content=livedoor

mixiは、「2014年も引き続き、ミクシィグループとして「メディア・コンテンツ領域」「マーケティング領域」「ライフイベント領域」という3つの領域において、より幅広い「つながり」の提供を通じ、人々の幸せに貢献できる企業グループを目指してまいります。」

GREE は、「創業10周年となる2014年は、これまで以上にグリーの真価が問われる年だと考えています。ソーシャルゲーム事業は引き 続き、グローバルの各拠点と連携を強めながら、世界中のお客さまに楽しんでいただけるサービスを提供します。さらに、われわれのミッションである「イン ターネットを通じて、世界をより良くする。」の実現へ向けた新たな事業領域への拡大にも取り組んでいきます。」

→mixiは出会い系にシフトが正解だと思う。greeはまだ模索中だとは思うけどお金があるから何かしら当たるのではないでしょうか。gree俺のアイデア買ってくれないかな。すごくうまくいくと思うんだけど。自分でやるからいいんだけどね。

【日報081-01】1/6:「この仕事、受けなきゃよかった」と思えるくらいの仕事が圧倒的に自身を成長させてくれる

「この仕事、受けなきゃよかった」と思えるくらいの仕事が圧倒的に自身を成長させてくれる
http://sem-labo.net/blog/2014/01/05/0907/

ぬるま湯も時には必要かもしれない。だけれど、ぬるま湯にばかり浸かってばかりいると、気づいた時には茹で蛙状態になってしまう。「この仕事、受けなきゃよかった」と思えるくらいの貴重な経験は何物にも代えがたい貴重な試金石になるだろう。

→最初はなんでも受けないとね。3年前は本当に分かってなかったから何でも受けてたけどあれが良かったんだろうなーって思った。

2014年1月5日日曜日

【日報080-03】1/5:今話題のSnapchat。23歳CEOのエヴァン・スピーゲルはどんな人物だった?

今話題のSnapchat。23歳CEOのエヴァン・スピーゲルはどんな人物だった?
http://annsuto.blogspot.jp/2013/12/snapchat23ceo.html

今回は、世界で爆発的な人気を誇るSnapchatについて、そしてco-founderでありCEOであるエヴァン・スピーゲルについて調べてみました。
もともとアンストとして起業家を中心に話していく予定だったのに今までインベスターの話ばかりしていました。が、今回やっと起業家の話をする事が出来そうです。

→これも後読み。若くて優秀。でも負けたくないって本気で思う。

【日報080-02】1/5:2013年読まれたビジネス実用書30冊(解説つき)

2013年読まれたビジネス実用書30冊(解説つき)
http://www.lifehacker.jp/2014/01/140103book_to_read.html?r=m.facebook.co

ライフハッカー[日本版]では、平日毎朝、注目の書籍を1冊ずつ紹介しています。読者の皆さんの通勤時間のお供になれたらと2014年も続けていこうと思っていますが、まずは昨年紹介し、実際に読まれていた30冊を紹介します。

→これも後読み。この前も書いたけど本は今以上に読まないと!

【日報080-01】1/5:これから始める!iPhoneプログラミング入門|Mac

これから始める!iPhoneプログラミング入門|Mac
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/193/193204/

iOS アプリの開発を始めるのになくてはならない情報は、すべてAppleの開発者向けサイトの中の「iOS Dev Center」(外部サイト)あります。ここには、iOSアプリ開発に関する技術情報の閲覧、ツールの入手、事務的な手続きなど、不可欠なすべての機能が 網羅されているので、まずはチェックしてみましょう。

→ちょっと宣言しとく。1月中に出すわ!

2014年1月4日土曜日

【日報079-02】1/4:「すべてを失った」ホリエモンに学ぶ!ゼロの自分に小さなイチを足して成長していくための4つの心がけ

「すべてを失った」ホリエモンに学ぶ!ゼロの自分に小さなイチを足して成長していくための4つの心がけ
http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-2740.html

1. 「時間」ではなく「歩数」で経験を重ねる

2. 「努力」より「ハマる」ことが大事

3. 不自由を感じるのは「思考停止」している証拠

4. ひとつの熟考より三つの即決


→特に最後!!即決で進めていきたいです。それが自分で立ち上げる大きな理由だと思うから。

【日報079-01】1/4:IT勉強会まとめサイトを作りました

IT勉強会まとめサイトを作りました
http://blog.clock-up.jp/entry/2014/01/02/221254

新サービス(勉強会まとめ)を作り始めてみた のスライドで触れていますが、

Ruby on Rails 4
Gem

nokogiri … HTMLパース
fullcalendar-rails … カレンダー機能
mongo … キャッシュ
kaminari … ページング
paranoia … 論理削除

Twitter Bootstrap … デザイン
jQuery … 動的操作
CoffeeScript … JavaScript 綺麗に書けるやつ
MySQL … 主データ保管用
MongoDB … スクレイピングデータ保持用


→すばらしい!!参考にさせて頂きます。

2014年1月3日金曜日

【日報078-02】1/3:やりたいことがあるなら100日間続けてみよう『Give It 100』

やりたいことがあるなら100日間続けてみよう『Give It 100』
http://www.100shiki.com/archives/2014/01/giveit100.html

特に新しいサービスというわけではないが、新年にふさわしいのでピックアップ。
Give It 100は、あなたのチャレンジを100日の間、動画で記録してくれるサービスだ。ウクレレが弾けるようになりたい、爪をかまないようにしたい・・・チャレ ンジはなんでもかまわない。「公言の力」を利用して自分が達成したいことを達成してみよう、というのは良いことではなかろうか。他の人の挑戦も多数登録さ れているので見るだけでもやる気が出てきそうですな。
Give It 100
https://giveit100.com/

→100日続けられたら、できるようになってそう。でもなかなか続かない。こういうサービスでモチベーションを保ち続けるのはアリだなと思いました。

【日報078-01】1/3:全国の子供たちに告ぐ:お年玉はソッコーで使うべき!

全国の子供たちに告ぐ:お年玉はソッコーで使うべき!
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140101

小学校の時に 5000円もらったとしましょう。

この子にとって 5000円は、自力ではとても手に入れられない大きな額です。その当時、欲しくて欲しくてたまらなかった何かを買っておけば、心から「やったー!!! うれしい!!!」と思えたでしょう。


ところが数年が過ぎ高校生になると、貯金していた 5000円は最早そこまで大きな額ではありません。

バイトをすれば 一日で稼げる額になってしまっているからです。もしくは、自分の欲しいモノもそれなりの値段になっており、小学生の頃に使っていれば得られたほどの感激は、もう手に入りません。


同じことは、高校生の時にもらう 1万円のお年玉でも起こります。これは、貰ってすぐに使えば、それなりに使い手のある額です。

しかし“とりあえず貯金”して数年たち、就職すれば、新入社員でさえその 10倍から 20倍もの額を(しかも正月だけでなく)毎月もらえるようになります。

高校生の時に、貰ったお年玉で憧れの大人向けレストランを予約し、1万円のディナーデートをしたら、一生忘れない思い出になりますよね。

→説得力あります。ただしお年玉ってのは同時にあげてたりするのでそれを搾取している親がいるのも事実。全国どのくらいの割合でもらったお年玉そのまま使えているんだろうって思いました。



2014年1月2日木曜日

【日報077-03】1/2:新年に役立つ!2013年にブログからのアフィリエイトで好調だったものを公開します

新年に役立つ!2013年にブログからのアフィリエイトで好調だったものを公開します
http://blog.livedoor.jp/mensstudio/affiliate-2013.html

金額面で言うと何の報酬が多かったか。
「艦 隊これくしょん - 艦これ」とかかな。グッズの物販ではなく、普通にゲームの会員登録の方です。A8.netと DMMアフィリエイトでのアフィリエイトがあったため、1人の提督が新規着任するたびに400円もしくは700円の報酬が入ってくるわけです。僕がプレイ し始めた2013年夏あたりから記事を書くついでにアフィリエイトリンクを貼っていたんですが、どんどん新規加入者が増えていきました。

→これで飯食うのきつくないっすか?第3次アフィリエイトブームなのは認めるがあんまり質が低いアフィリエイターばかりが増えると(実際増えてるけど)また暗黒時代が到来しそうだ。

【日報077-02】1/2:ベスト・オブ・ウェブサービス2013--無料で使える10のサービス

ベスト・オブ・ウェブサービス2013--無料で使える10のサービス
http://japan.cnet.com/news/society/35041736/

◇魚拓機能がついた国産の短縮URLサービス「ひよっ」

 「ひよっ」は、魚拓機能付きの短縮URLサービス。特定のウェブサイトのURLを入力すると短縮URLを発行し、あわせてキャッシュを生成するので、いわゆる魚拓サービスとしての利用も可能だ。QRコードがあわせて発行されるのは国産サービスならではだろう。

→他にも使えるサービスがたくさん。メモメモ。

【日報077-01】1/2:充実した人生を送るためには「量より質」という考え方が必要。今、確実にできることだけ、やろう!

充実した人生を送るためには「量より質」という考え方が必要。今、確実にできることだけ、やろう!
http://sclo.hatenablog.com/entry/2014/01/01/092618

本ブログの過去記事ではずっと、

目標を数値化!
期限を数値化!
数値化!数値化!数値化!

と書いてきました。

しかしここで新しい切り口。
「量より質!」

2014年に習慣化したい10項目をもう一度見直しました。

この10項目の中で、一番質の高い項目はどれだろう?
習慣化した時に、私の人生を一番充実させてくれる項目はどれだろう?

...そうやって、10項目を2項目まで絞りました。

→そう。そうなんだと思いました。改めて。量より質。質を重視で。たくさんやりたいことはあるんだけど、少しずつ積み上げていきたいと思いました。

2014年1月1日水曜日

【日報076-02】1/1:今日のダーリン 2014/1/1(Wed)

今日のダーリン 2014/1/1(Wed)
http://www.1101.com/home.html?utm_source=rss&utm_medium=2014-1-1


・いつどんなときでも、どんなところでも、
 すべての人の傘になれるような、そんな
 「おめでとう」というのは、ないものだ。
 だから、だれでもが、
 あるときはすこし、あるときはたくさん、
 がまんしたり忘れたふりをしたりしながら、
 「おめでとう」って言うんだよ。

 新しい年、おめでとう。
 たくさんの人が、そう口にする。
 それは、そうなればいいという
 希望でもあるんだ。

 その人にしかわからない悲しみや、
 その人がほんとうは味わっている苦しさを、
 ちょっとまとめてそのまま箱に入れて、
 新しい年を迎えられたことを、
 「おめでとう」って言い合うんだよ。
 そういうこれからにしたいですね、という
 希望の顔を見せ合うんだ。

 まるまるたのしいばかりの人なんて、
 どこにもいやしない。
 だけど、そんなこと知ってて、
 みんなで「おめでとう」って言ってきたんだよね。
 ぼくは、そのことを、
 東北の人たちから、無言のうちに教えてもらった。

 希望のほうを向いてること。
 やせがまんに思われるかもしれないし、
 みえっぱりにも似てるかもしれない。
 でも、そんなの、どうでもいい。
 晴れ晴れと言うんだよね、「おめでとう」ってさ。

 さぁ、新しい年、あけましておめでとう。
 それぞれに、いい年になりますように。
 もちろん、ぼくもそういうふうにしてやるつもりです。
 おちついて、すばやく。
 今年の「ほぼ日」はいままで以上におもしろいよ。
 まず、じぶんたちがじぶんたちをたのしみにするよ。

今年も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
恥ずかしがってないで、遠慮しないで、希望を語りたい。

→ はっきり、感じていることがあって、今年はあまり「あけましておめでとう」って言ってない。それは2014年が来るのが楽しみで、そして怖いから。これか ら自分はどうなっていくのか検討もつかない。成功するのか失敗するのか、何を感じ、何を学ぶのか。自分は変わるのか、そのままなのか。全てが分からない。 だから2014が来たことを無意識に避けてるのかもしれない。それじゃダメなんだ。周りは意外とみんな俺のことを認めてくれてる。そのぐらいできるはずな んだ。自信があるに決まってる。だからやるしかない。動くしか無い。コモッてたら駄目だ。動くぞ。動く。

【日報076-01】1/1:【あまちゃん】第157回「おら、紅白出るど」 まとめ

【あまちゃん】第157回「おら、紅白出るど」 まとめ
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51479448.html

GMT、アメ女
小野寺ちゃんベロニカ不在
スナックでの小芝居
鉄拳のパラパラ
アキパパ会場に入れず
潮騒のメモリーズ
キョンキョン
鈴鹿さん
オールスターで地元に帰ろう
松潤に興奮する小芝居

要約すればこんなとこか?

→約15分あって、157話で。本当の最終回なんだ。しかし良かった。録画して見たんだけど、見れてよかった。あまちゃんありがとう。やっぱり朝ドラらしくないけど新しい層を確実に引っ張ったと思う。